寒い朝は、点呼しています。
その動画です。
8匹全員が集まるのは珍しいことです。
その奇跡の記念写真の動画です。
我が家には長年に渡り猫がいたので、ネズミは一切来なかった。その猫が永眠して猫がいない生活がしばらく続いた。住まいの目の前の古い木造の家が解体されたら、我が家にネズミがやって来た。食事中にネズミが走り回る。そこでネズミ対策となったら単純にネコを飼う結論。近所で野良猫が子供を産んだと聞いて子猫をもらいにいった。その子猫はネズミより小さい。2匹ならやっとネズのミサイズ。そこで2匹をもらって来た。最初はスポイトでミルクを与えた。それがMとLだった。大きくなったらLちゃんよりもMちゃんの方が大きくなった。その後、次々と野良猫が我が家に迷い込んで6匹までなった。しばらくして娘の子供が兄妹の子猫を拾ったのを2匹一緒に引き取って、現在8匹となった。
2013年
11月
11日
月
今夜から冷える予想が。明日は朝6時に7度、昼の最高気温が13度、風も北よりで寒い1日になりそうです。ネコ対策で湯たんぽを多めに用意します。人間用もついでに用意します。
2013年
11月
03日
日
仕事はデジタル、趣味はアナログ。電気を使わない秤ですが、あまりエコにはならない。デジタル計は電気の消費が少ないので。猫の体重測定にはピッタリ、デジタルだと猫が動いて数字が安定しないが、アナログだとおおよそが分る。多少の誤差は気にしない。
2013年
10月
07日
月
前回の鳥かご?のサラダストーブは幅が大きいので20cm角のキューブ型の暖炉風にしました。前面の金網はネコガードです。材料はテラコッタの植木鉢を横にしてサラダストーブのMタンクを使っています。天板では低温加熱で甘いホットミルクが出来ます。
2013年
10月
06日
日
昨年は2012/10/10に一番寒がりの太郎専用ストーブの炊き始めでした。今年は4日早い。今年の太郎ちゃん専用のストーブは、昨年の一斗缶から、加工が要らない「鳥かご?」と「油ガード」を使いました。鳥かご?はそのままで猫ガードが兼用できるので便利です。燃料は天ぷら油で飼い主にも優しいストーブです。
2013年
9月
28日
土
猫8匹の我が家に、ネズミさんが知り合いから引っ越して来た。猫8匹いるので我が家では飼うのはムリと断ったのですが、ネズミは猫を知らないので怖がらないと言う説得に負けました。これから冬に向かいチューちゃんの寒さ対策が必要になる。
2013年
9月
28日
土
保温調理器の上は思ったほど温かくありませんでした。暖を取ってるより高いところが好きなだけかも知れない。保温調理器は保温力があるので少ないエネルギーで調理が出来るので非常用で使えると思っています。涼しくなったのでこれでお粥を作っていました。
2013年
7月
22日
月
猫の毛が扇風機の羽に付着したのは、目で分るので頻繁に掃除しますが、写真のようにモーターの周辺にもかなり溜まります。扇風機の火災の防止と扇風機の風が暖まってきますので、内部の掃除もしています。これは、まだ少ない方です。掃除機やブラシで除去できます。
ホコリを取った状態。これでしばらく使えます。首振り機構にはグリスを塗ると首振りが滑らかになる事がありますが、グリスには猫の毛やホコリが溜まりやすいので注意。
モーターカバーの内部にも溜まります。スリットにゴミが溜まると、放熱が出来なくなりモーター加熱の原因ですからこれも必ず除去します。首振りのスイッチを抜いて、カバーはプラスドライバーで外れます。
2013年
7月
13日
土
部屋の中で一番熱を出しているのは自分自身だった。体のほとんどで30度を超えていた。では猫はどうなのか?調べて見た。我が家の8匹の中で中間サイズの太郎君と小次郎君で測定すると体の表面温度は30度以下で、頭部が少し高い。動物の発熱量は食べたカロリーに比例すると聞いた事があり、これから想像すると小太郎くんが一番暑そうな気がします。食べ過ぎは、部屋を暖めるので少食は健康でエコかもしれない。最近、徐々に暑さ対策をしてからこの部屋で昼寝をする太めの猫が2匹いる。
2013年
6月
10日
月
2013年
3月
11日
月
我が家で作る手作り石けんは固形です。これを水に溶かして液体石けんにしています。なぜ?液体なのか。それはトイレの掃除、猫のゲロ対策、猫の毛が付いたマットの洗濯と使うためです。色々な洗剤で洗濯して見ても、猫の毛はなかなか取れません。その点、手作り液体石けんだと、猫の毛が生地からよく取れるのです。固形から液体にするためには石けんが完熟の必要があります。それで小さくカットしながら完熟を確かめながら熟成しています。
2013年
1月
06日
日
年賀状は、年が明けて3日までは投函と思いながら、
やっと7日には投函できそう。年賀状も「のんびり生活です」。
子供のころ、大人の電話の会話にこんなのが。
親戚)こんど遊びに来てよ!!
オヤジ)近いうち遊びに行くよ。
親戚)じゃあ待ってるよ。
電話が終わってオヤジに聞いた。
私)いつ行くの?
オヤジ)遅くても年内には。
その日は、元旦の朝でした。
オヤジの「近いうち」は、「年内」の意味だった。
私は、もしかして遺伝性のんびり?
年賀状の返信が来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
謹賀新年
2012年
12月
26日
水
今日は零度まで下がる寒い夜。ストーブの後ろにある丸い穴はネコの小太郎君の「湯たんぽ」部屋の入り口。部屋は火の気が無いとかなり冷え込む。そこで、非常用のサラダオイルストーブの登場。
アラジンの石油ストーブから燃焼筒を除去して、そこにサラダオイルストーブのMタンクを入れました。だから炎が赤いんです。このアラジンは改造無しで、そのままサラダオイルストーブを入れても耐震装置が作動しまが、現在部品が一部欠品です。
部屋を暗くすると天井にストーブから洩れた灯りが模様に映し出される。小太郎君はハッキリ見えると思うが、しょぼいデジカメではハッキリしません。肉眼では赤い幻想的な灯りです。でも小次郎君は全く興味なし。
2012年
12月
05日
水
部屋を暖めているつもりでも天井を暖めていることが多い。ネコや足下を暖めるのは床暖房が理想ですが、本格的な床暖の工事はムリ。ホットカーペットは電気代が。そこで床に近い場所を暖めるのはコタツの結論。我が家のコタツは「湯たんぽコタツ」です。サラコでお湯を沸かして湯たんぽに入れてコタツの中へ。
コタツと言ってもテーブルに冬だけ布をかけただけの
「なんちゃってコタツ」です。
5日夜、12時30分のコタツの中の温度は23.8度です。
朝の6時30分で20.4度でした。
2012年
12月
04日
火
エコ仲間の宮崎さんから少し早いクリスマスプレゼントの予告メールが来ました。サラストで使えて椅子にも、ストックにも使えるペール缶アートです。ネコの足跡も可愛いデザインです。
今から到着が楽しみです。
***********************
松葉さんに送る分のペール缶が完成しました。
シンプルに仕上げました。
到着をお楽しみに...(宮崎)
***********************
2012年
12月
02日
日
外は10度、ファンヒーターで暖房している室内の天井付近は24度とネズミが喜ぶ温度。人が椅子に座って、おでこの高さで22度と快適な温度。床の上は14度、人は足元が寒く感じますが靴下があるので大丈夫。でも床にいるネコは靴下を履かないから寒い温度です。我が家で特に寒がりで運動能力があるアンちゃんは神棚で過ごします。他のネコのために床を20度に近づけるにはサーキュレーターか反射式ストーブが今の対策です。
2012年
11月
29日
木
冬は湯たんぽ7個にお湯をいれます、ネコ8匹で4個使います。残りの3個が人間用です。お湯を沸かすのは天ぷら油で燃料代が不要。ネコにもお財布にも優しいのです。それと環境にも優しい。難点はお湯が沸くまで時間がかかります。
2012年
11月
21日
水
2012年11月21日、夜10時、外11度、部屋約10坪、サラダオイルストーブ5台で20度、暖房無しの部屋は16度、2011年冬は、サラスト9台で過ごした。あと3台作る予定。
2012年
11月
16日
金
2011年3月9日は皆が仲良し。最近は派閥があって3グループに分裂。
15日にトイレが3か所になった。どっかの国会のような。
16日、訂正が入りました。現在のトイレは4か所だそうです。
2012年
11月
13日
火
太郎ちゃんの行動を観察すると寝る時に頭を何かに押し付ける癖がある。今まで作った一斗缶ストーブの形は、人間的な発想だった。太郎ちゃんの使いやすい形を追求したら(ちょっとオーバーな表現)それは斜めだった。一斗缶を斜めに半分にカットした。2個出来たので次に寒がりのアンちゃん用を作る予定。1個で2個作れるのでまた一斗缶が手に入ったら8匹全員分作るかな?
太郎ちゃん用の一斗缶ストーブは、これが4台目。今回の改良は彼の行動や癖に合わせたデザイン?。頭を寄せる網付きで前面開放にしたので明るい。一斗缶1個で2個作れるのと、作り方が超簡単。燃料は食用廃油ですが、ほとんど匂いはゼロ、燃料代、一斗缶もゼロ円と財布にも太郎ちゃんにも優しい天使のストーブ。燃焼部はサラダオイルストーブ。通称SOSリング。
2012年
10月
25日
木
今日は部屋が19度と体が慣れていないので寒い。寒がり1番、2番の太郎ちゃんとエルちゃんがHi-Youストーブの前で仲良し。今年の冬モデル?は反射面積が大幅アップしたので2匹でも余裕です。
アンちゃんも寒がり。エルちゃんを追い出してストーブの前を確保。譲り合いと遠慮がないアンちゃんです。通称:小さな黒い悪魔と言ってます。
2012年
10月
22日
月
バーナーをシングルからダブルに、対流式から反射式に変更。炎から出る光が光の当たった所を暖める。実際の室温よりも、光が当たると体感的に暖かいので、2010年冬、2011年冬のテスト結果、隙間風があっても室温20度で快適に暮らせました。このストーブは猫もお気に入りです。猫の毛に優しいようでファンヒータからこちらに移動します。動画もあります。
2012年
10月
17日
水
2012年10月14日9時現在
2012年10月14日21時現在
2012年10月15日9時現在
2012年10月15日21時現在
2012年10月16日9時現在
2012年10月16日21時現在
2012年10月17日9時現在
Mちゃんもビックリ!
2012年
10月
15日
月
夕食に土鍋でご飯を炊いて見た。燃料はサラダオイル。エコであり防災用の練習でもある。動画を撮っていたらMちゃんが参加した。彼女はいつも台所にいて調理を見ている。
←写真をクリックで動画再生
2012年
10月
11日
木
今日の朝は、寒い、一番寒がりな太郎ちゃんにストーブを。
一斗缶で暖炉風?に加工しましたが、石油ストーブ風でもあるかも。
これは災害時用ですが、毎朝お湯を沸かせばエコに。冬には猫に喜ばれます。
2012年
10月
09日
火
今朝は17度と肌寒い。太郎ちゃんはこれから寒くなると鼻水が。まだ今は鼻がキレイ。
寒い時はこんな感じで座る。太郎ちゃんを見ると今日は寒いとすぐわかる。お腹を冷やさない彼の知恵かも?
2012年
9月
22日
土
今日の最高気温25度、明日は23度の予想です。北風と雨で寒い日になりそうです。冷房から暖房に切り替わりの時期がもうすぐです。今年もエアコン(冷房)無し生活は無事完了です。来年の課題は効率の良い水冷式冷房機を作ること。これから冬に向けて今年もサラダオイルでパソコン暖炉です。ネコも集まって来ます。
2012年
9月
15日
土
いつもは、間抜けた顔で寝ている太郎ちゃん。通称:オヤジ
起きた時のあくびの大きさは、8匹中で一番かも。
普段は頼りなさそうな太郎ちゃんですが、彼には得技があるんです。それは彼の手には抽選に当たるオーラが出る?。
抽選に応募したあと太郎ちゃんの当たるようにお願いしています。最近は応募ハガキを出す時に太郎ちゃんの手形を押して投かんします。
これだけで結果、コンサートのチケットなど結構当たっています。
めったに見れませんが見る角度で、
太郎ちゃんは賢い感じです。
2012年
9月
09日
日
猫の中で一番体が大きいのが小太郎君。一番気が小さいのも小太郎君。現在は寝室に避難中です。訳はアンちゃん、チャド君の兄妹からのイジメです。寝室は小太郎部屋と呼んでいます。個室なのは小太郎君だけ。個室がうらやましいのか兄妹は時々、部屋の中を覗いています。ネコのいじめと言っても兄妹はじゃれているだけなのかも知れないが、気の弱い小太郎君にはいじめかも。
2012年
8月
29日
水
屋上の農園は虫がいぱい飛んでいる。それをいつも狙っているのがアンちゃん。通称は悪魔のアンちゃん。8匹中で一番若く一番チビなんです。普段はぽよよ~んとしているのですが、虫が目に入った瞬間に彼女はネコが変わる。気の荒さは一番かも知れない。狙われた虫はかわいそうです。兄妹のチャドもハンター仲間。
2012年
8月
21日
火
娘の子供が夏休みでやって来た。中学1年の二男の宿題は工作。ネコの食卓を作りたいと彼が言うので、最初に立体の絵を描いてから図面を書かせました。三角法での図面は難航したようだ。その後、材料取りの図面となった。本来なら本人が板を切れば良いのだが、ここはホームセンターになった。私なら板の止めは簡単な木工ボンドと木ネジと思ったが、釘で止めることにした。釘が基本だから。釘だけなので本数は多くなる。最後になると釘打ちも慣れて来た。
実際に猫が使ってくれるか試した。モデルはLちゃんと、チャド君でした。ちゃんと食べた。棚は取り外しが出来て、下には猫缶が収納できる。撮影後、彼はエアーキャップで包んで大事に自宅へ持ち帰った。
2012年
7月
28日
土
今日も外は12時前なのに35度オーバー。我が家で一番涼しい場所、それは廊下。暑い日は猫が昼寝しています。いつもは、暗い廊下の真ん中で寝ているので良くシッポや足を踏んだりします。さすがにネコも懲りたのか今日は行儀よく隅に並んでいた。君たちはエライ!?
2012年
7月
27日
金
ネコは夏に向かって毛が抜けていきます。それでも暑い日はそれぞれ快適な場所を探し、体を伸ばして寝ています。Mちゃんは椅子の上ですが、ビニールで暑いと思うのですが。→続く
チャドは玄関のタイルの上、風も通り一番涼しい場所です。意外とチャド君は賢い。ネコは見かけによらない。
賢いと思ったチャド君、今度は暑いビニール製椅子の上で脚を上げてお休み。せっかくほめたのに。
チャド君の妹か姉のアンちゃんは階段でお休み。ネコも人も通行の邪魔ですが、知らんぷりのアンちゃんです。
太郎君は邪魔にならないテーブルの下でお休み。いつも通路で寝ていてシッポを踏まれた学習効果かも?
2012年
7月
25日
水
ネコは自分ではエアコンも暖房もつけません。その環境の中で最も快適な場所を発見する名人です。Lちゃんは8匹中で一番か2番目に寒がり。梅雨でも寒い日にはテレビの前にいます。何故か不思議でしたがテレビの待機電力でほんのり暖かい。Lちゃんには悪いが涼しい夏のために待機電力はゼロに。
2012年
7月
24日
火
今日のアートは104でした。スーパーに並んでいるような真っ直ぐでサイズを揃えたキュウリの栽培は難しい。と言うより成り行き任せなので、サイズも形もバラならです。このバラバラを気楽に楽しんでいます。形より安心して食べらればいじゃない。ネコにキュウリ(無関心)
2012年
7月
22日
日
今日の朝は19度、7月22日なのに秋です。寒がりのネコは布団に潜っていますが、寒さ知らずのクロちゃんは今日もお腹を出して寝ています。黒い猫は寒さに強い?とも言えないようです。一番ちびの黒いアンちゃんは寒がりです。
2012年
7月
21日
土
今日は室内22度と秋並みに寒い1日。でも寒さに強いクロちゃんは平気でお腹を出して酔っぱらい風に通路で寝ています。バブルの頃はこんな人を深夜に見かけました。懐かしい光景です。?
2012年
7月
21日
土
姉妹なのに普段はあまり仲が良くないMLです。でも今日は7月21日で室内が22度位と秋並みの寒い日。そんな時はこの姉妹は必ず寄り添って寝ています。多分、明日も仲が良いようです。
2012年
7月
21日
土
今日は、秋の様な涼しい1日。ネコのブラッシング。8匹全員なので暑い時より涼しい時が楽。良く毛玉を吐くネコは毛の抜けが少ない。逆に全く毛玉を吐かない小次郎君は抜け毛が多い。殆どお手入れしないから。平均して女の子はキレイ好きのような。ただ太郎君は男の子だが手足のお手入れは徹底している。
2012年
7月
16日
月
椅子は元々Lちゃんのお気に入り。Lちゃんがチョット留守にしたらMちゃんに占拠された。Mちゃんのいない間にLちゃんが奪回。Lちゃんが寝ている隣にMちゃんが不満そうに寄り添う。窓際や階段など快適な場所は猫の領土問題になる。領土は猫も難しい?
2012年
7月
11日
水
家内と息子はコゲと呼んでいますが、私は単純なので黒いからクロと呼びます。そこで3党合意の妥協でクロコゲになってしまった。なんとなく微妙な名前です。彼の寝姿はいつも酔っぱらいが寝ているような格好です。
2012年
7月
08日
日
椅子の背もたれですが、一見エンボス加工風に。実は猫の爪跡。
対策案は3つ。1つはネコの爪を切る。これだとネコが落ちそうになった時に自分を守れない、と言うことで却下。2つ目は、カバーをする。一部は実施したが全ては出来ない。3つ目は、シンプルにあきらめる。アートとして楽しむ。
2012年
7月
06日
金
同じに生まれたのですが、小さい頃Lちゃんの方が大きく、しっぽの先がL型だったのでLの名が、Mは顔の縞がくっきりしたM模様なのでMの名に。成長したらMの方が大きくなった。Mの模様は縦4本になった。先は読めないものです。
2012年
7月
06日
金
病院から帰って2日ほど絶好調な小太郎君。それが過ぎたら、また嘔吐とが始まった。早速に病院に。先生が言ったそうです。薬は1日しか効かないんです。確かにピッタリ時間が合う。帰ってきた小太郎君、何かあったの?と。。。今度は完治して欲しい。
2012年
7月
05日
木
毎日、駐車場に遊びに来るから寝泊まりになって駐車場から外に遊びに出かける。小さい時にぴょんぴょんと跳ねるのでぴょん吉とかぴょん太とか呼んでいたのですが大きくなってから女の子とわかり「ぴょん子」と改名しました。
2012年
7月
01日
日
朝から嘔吐と下痢の小太郎君。朝一番に動物病院へ行くことに。げっそりした小太郎君を持ち上げたら重い。胃の中が空っぽのはずなのに。私も年で力が無くなったと思った。そういえば屋上に土を運ぶのもきつくなった。今日は家内の都合で初めての動物病院。待合室は犬が多い。日曜日は犬が多いと聞いた。受診時間前に行ったので、少し待って診察室へ
治療前に体重を測った。6.9kgだった。先生が小太郎君500gほど体重が増えています。小太郎君を持ち上げて重いと思ったのは、勘違いではなかった。でも500gの差を分かったと言うべきか、その分だけ力が無くなったのか。微妙。病院から帰った来た小太郎君は、疲れた私を見て、どうしたの?
2012年
6月
23日
土
我が家の農園でその恩恵を受けているのが、虫、カラス、家族、そして我が家のネコ8匹。毎朝のように朝草を食べます。小次郎君は朝食か、それとも夜行性なので寝る前の夜食かも知れない?
2012年
6月
11日
月
写真のネコは太郎ちゃん。通称おやじと呼んでいます。怒るときも大きな声でオヤジ、オヤジと言ってますのでご近所では年寄いじめと思われているかも。
昨日に比べ今日はぐーんと寒い。
我が家で一番寒がりなのは太郎ちゃん。
そこで、防災用KMストーブを点けてあげました。
太郎ちゃんは、火が消えるまでストーブの前で過ごします。
このストーブはサラダオイルが燃料。
秋の農園でビニールハウスの暖房にと思って試作しました。
燃料ゼロで暖房したい。Co2は出るが排出計算上はゼロです。
ストーブなのでコンロにはなりませんが、屋上の小屋の暖房で使えます。
2012年
6月
11日
月
木質ペレットは環境にやさしい燃料です。
写真は、KMストーブで燃やした物ですが、途中で使用を中断したため一部未燃焼のものがあります。白いものが、それです。黒いのは炭化した状態。
未燃焼の物は水に濡ると簡単にその姿を変えます。
これが、ネコ砂に使いやすい理由です。
それと、土壌改良でも土に混ざりやすい。
反面、保存では水が大敵になりますので、濡らさない、湿気させないが需要です。それだけ気をつけると防災用で使えるので、我が家では多少ですが備蓄しています。
2012年
6月
11日
月
屋上の農園が好きなネコは、アンちゃんとチャド君の兄妹。ともに農園荒らしが日課になっています。アンちゃんは走り回り、チャド君は寝そべっていることが多い。彼が寝そべっているのはネコ草ですから、他のネコが草を食べられないので猫迷惑です。虫より被害が大きいのがこの兄妹。
2012年
6月
10日
日
元々、ストーブ用等にエコな燃料として売られている木質ペレットです。ペレット専用のストーブなどもありますので暖房などで使われているようです。燃料以外の用途ではネコ砂の代わりにネコトイレで使っている方も多いようです。ネコ砂に比べ粉塵が出ないので人にも、猫にも、環境にやさしい。
我が家では、私が、モーニングコーヒーのお湯を沸かすのに、毎日使っています。これで朝のコーヒーは自分で出しています。燃やすストーブは自作のKMストーブです。緑のスプーン1杯が燃焼時間約10分です。
木質ペレットは、多分ですが保存期間が長そうなので防災用の備蓄として常備しています。
燃やした後は、多少ですが炭になります。これは屋上の農園で土壌改良として活用しています。
2012年
6月
09日
土
我が家では、通称KMストーブと呼んでいます。なぜKMかと言うと、これは粉ミルクの空き缶を利用して作っているからK(粉)とミルク(M)でKMでした。
金網は、猫のしっぽが燃えないための猫ガードです。燃やすのは使用済みのサラダオイル。
用途は近くの墨田川が氾濫した時に屋上の小屋で。小屋と言っても太陽光温水器の下にべニアを張った簡単な小屋で畳1枚分程度。ここで大人2人と猫8匹が救援を待つ間の暖房の備えです。
昨年に東京都では大規模災害では救援は早くて1週間と発表しました。
現在は石油ストーブを備蓄していますが、狭い場所では大きすぎると、備蓄に灯油は経年劣化で長期保管に向かないため保存期間が長いサラダオイルに変更です。
KMストーブは屋上農園の夏、私設キャンプ場やビヤーガーデン状態なので、ここのエコな灯かりで使います。
尚、写真では赤く燃えて見えますが撮影のため赤いランプで撮影しています。
2012年
6月
09日
土
今日は朝から雨で、梅雨のような天候。昨日より10度くらい気温が低い。M(右)とL(左)は姉妹なのに普段はあまり仲が良くない。でも寒いといつも寄り添って過ごします。寒いとストーブを要求する寒がりなネコが1匹います。通称おやじと呼んでいます。サラダオイルストーブ(SOS)の写真に良く映っているいる太郎です。Lもかなり寒がりですが姉妹で温めあってエコな姉妹です。
2012年
6月
07日
木
家族はコゲと呼び私はクロと呼びます。そこで彼の名前は黒コゲとなっています。語呂が悪い。その彼は、その黒のためと安いカメラのせいで室内で写真に撮ると目だけが映ることが多いのです。屋外でやっと映った貴重な映像です。我が家の8匹全員が屋上で草を食べるのですが、葉っぱを食べたあとは必ず毛玉を吐きます。決まって室内に戻ってから。出来れば屋上で吐いて欲しいといつも思っていますが、猫は知らんぷりです。