japan104shop

いち まる よん ショップ

配送料のお知らせ

RAMS 株式会社ラムス

東京スカイツリーの町すみだ区

電話:03-3616-8868(平日対応)

メール:info@e929.com

フォームでお問い合わせはこちら

フリーメールアドレスをご利用の方へ

当サイトからのメールが

迷惑メールフォルダーやゴミ箱

振り分けらてしまう

可能性がございます。

サラダストーブのメモ

コメント: 24
  • #24

    松葉 建 (土曜日, 08 2月 2014 01:13)

    白米と麦を飯を炊く時の失敗例、鍋の上の麦に火が通るのは、早いので炊けたと思っても下の白米は炊けていない事がある。

  • #23

    松葉 建 (日曜日, 26 1月 2014 08:07)

    天ぷらを上げる時に、油をサラダストーブで予熱してからガスに代えると立ち上がりが早い。野菜を茹でる時のお湯もサラダストーブで予熱してからガスに代えると立ち上がりが早く省エネになる。

  • #22

    松葉 建 (木曜日, 23 1月 2014 09:54)

    2014-01-22 
    14:30 100㍑ 12℃ →
    19:30 100㍑ 42.8℃→ 
    湯たんぽ10個、ペットボトルの冷めたお湯追加→ 
    20:30 150㍑ 45.4℃

  • #21

    松葉 建 (火曜日, 21 1月 2014 14:35)

    ノロウィルスは熱に対して60℃、30分の加熱では失活せず、
    少なくとも85℃、1分以上の熱処理が必要であるらしい。

  • #20

    松葉 建 (土曜日, 18 1月 2014 21:07)

    21時、44度に上がったお湯に、水を足して200リトルに。38度になりました。

  • #19

    松葉 建 (土曜日, 18 1月 2014 19:23)

    16時30分に残り湯をヤカンのお湯で18度にして、給湯開始、途中もヤカンのお湯を入れて、3時間で41度になった。外の気温は現在7度。

  • #18

    松葉 建 (水曜日, 15 1月 2014 00:14)

    サラダストーブの03タイプ2個で今日も、湯船の水(水温8度の150リットル)を
    15時30分から6時間で40度のお湯にしました。7時間後は44度、外は22時30分で3度位の寒い夜、明日は雪の予想が出ています。

  • #17

    松葉 建 (土曜日, 04 1月 2014 02:01)

    Association of Master Salada Stove でAMSS

  • #16

    松葉 建 (金曜日, 03 1月 2014 12:26)

    新しい芯は着火に時間がかかる、これを解決する手段は芯の空焚き。油が芯に染み込む前に芯の先を少し燃やして黒くする。これだけで着火は早くなる。

  • #15

    松葉 建 (月曜日, 23 12月 2013 07:24)

    世界で2人目が誕生。サラダコンロでの直火焼きパンの成功者です。一発で成功したそうです。写真が届くのを楽しみにしています。直火焼きパンセットはサラダコンロTOMOKOユーザーに無償貸し出しを実施中です。

  • #14

    松葉 建 (金曜日, 06 12月 2013 16:50)

    説明不足が発生
    着火の前に毎回、黒くなった芯の頭をカットする例があった。
    芯の黒い物は除去と記載したが、切らないでとは、記載していなかった。
    カットするのは、芯の先が焼けて油を吸い上げない時や
    芯んが乾燥した時だけです。

  • #13

    松葉 建 (木曜日, 05 12月 2013 11:11)

    こんな質問を頂きました。
    イベントで使用した廃天ぷら油で作ったキャンドルを在庫していますが、単純に焼却処分するのではなく何かに活用方法がないか検討していたところラムス様のHPを見つけた次第です。
    そこで質問ですが、固め材をが混ざった油でも液体化すれば燃料として使用可能でしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
    回答は
    いったんキャンドルにした物を燃やす
    実験を過去にやって見ました。
    結果は、難しいと分りました。
    理由は、タンクで固体の物を液化するのに、
    サラダストーブの燃焼温度では無理でした。
    タンクの油温は、燃焼時に60から70度に設定している為です。
    残念ですが、連続燃焼は無理の様です。

  • #12

    松葉 建 (水曜日, 04 12月 2013 14:28)

    すき焼きにカセットコンロを使ってみた。サラダストーブで野菜、豆腐、ネギなど温めてからカセットコンロにのせて、サラダストーブのような極弱火にすると火が消えた。着火すると沸騰する、弱火で消えるの繰り返し。そこで火が消えた状態で牛肉を入れる。しばらくして火が通る。肉が柔らかくて美味しい。鍋はぐつぐつ煮えるのが見た目には美味しいが、味はまずくなる原因と気がついた。

  • #11

    松葉 建 (金曜日, 29 11月 2013 16:13)

    再着火を早くするポイントは、
    1、芯の先の黒い物があったら除去します。
    2、芯をリングから1〜2mmくらい出します。
      ※芯を長く出した方が早く着火しますが、芯を引っ込める手間がかかります。
    3、バーナの弱火で着火します。トーチも弱火が早いです。

  • #10

    松葉 建 (金曜日, 29 11月 2013 16:07)

    着火は、火力が強いほど早いと思われていますが、
    サラダストーブの場合は、
    バーナーで着火の場合は火力を絞ってガスの音がしない程度が、
    最も早く着火します。
    理由は、バーナーの炎が強いと火が消えるためです。

  • #9

    松葉 建 (土曜日, 23 11月 2013 09:05)

    より美味しい味噌汁は、鍋にふたをしない事だった。
    極めて弱火のサラダストーブだから、味噌汁を作る時は、鍋にふたをしていた。
    火力が弱くても時間で沸騰する。この沸騰が味噌汁の味を落とすと原因のような気がする。
    そこで、今朝はふたをしないで作って見た。美味しいの一言。

    出汁は、昆布、削り節、どんこ、煮干しを粉末にした。(使用量が少なく済む。)
    具は、豆腐(これの味が別物になる)

  • #8

    松葉 建 (水曜日, 20 11月 2013 06:49)

    朝6時、初めて3本同時着火を試した。3回で9本の芯に火がつけられることが分った。

  • #7

    松葉 建 (月曜日, 18 11月 2013 07:42)

    燃えると言うことを化学的に解説をお願いしました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    木は「セルロース、糖の一種」(C6H10O5)n
    油は「3価のアルコールであるグリセリンと高級脂肪酸からなるエステル」
    です。どちらも「有機化合物」です。
    炭素が多いと、固体(アスファルトなど)
    炭素が中くらいだと、液体(灯油、ガソリンなど)
    炭素が少ないと、気体(メタン、エタン、プロパンなど)
    ということを考えると、木の方が炭素が多いということでしょう。
    油でも固体(マーガリンなど)がありますが、木よりはやわらかいので、
    炭素数が少ないと思います。
    木にしても油にしても、炭素を酸素と化合させて燃やし、
    二酸化炭素が発生することには変わりありません。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    私には、難しい燃焼の世界でした。

  • #6

    松葉 建 (土曜日, 16 11月 2013 21:50)

    サラダストーブの芯のお手入れ
    サラダストーブの芯はメンテナンスをすることがとても重要です。
    特に、廃油を使う場合は重要になります。

    サラダストーブを使っていると芯が長くなったように、
    芯の頭に黒い塊が出来て来ます。
    この黒い塊をキャンドルでは、ウィックマッシュルームと呼びます。

    この塊が付いたままだ炎が徐々に小さくなり、消えます。
    時々、塊をピンセット等で除去して下さい。
    除去しても炎が大きくならない時は、芯を少し出します。

    塊を残したままで消火した場合は、着火しません。
    着火の前に塊をピンセットやスプーンで除去して下さい。
    油がきれいで、炎が小さいほど塊は溜まりません。

  • #5

    松葉 建 (土曜日, 16 11月 2013 19:07)

    今日の発見?
    寒くなって、不快指数に疑問が。
    室温20度で湿度40%から90%までは快適度の数字はほとんど変化しない。
    でも部屋の湿度を上げて見ると体感では暖かさが大きくアップする。
    腹ぺこでも暖かい。なぜ?

  • #4

    松葉 建 (土曜日, 16 11月 2013 18:56)

    サラダストーブを使った感想を尋ねたら
    「楽しく使っています」と。
    とても嬉しいお言葉に、今日は外は寒いけど気持ちは暖かい。
    いざの為に、イヤイヤの練習では苦痛ですね。
    もっと楽しい使い方を追求したい。

  • #3

    松葉 建 (土曜日, 16 11月 2013 07:16)

    お湯が美味しくなる。こんな感想を頂きました。

    サラダストーブで毎日料理に使って約一ヶ月のお客様から、
    料理全般がとても美味しくなると。
    さらに、サラダストーブで沸かしたお湯でお茶を出すと、美味しくなると。

    お湯が美味しいと感じる方は何人かはいます。
    お酒の熱燗や焼酎のお湯割りでも同様に感じるようです。
    ホットミルクの場合は、ほとんどの方が甘くなると感じるようです。

    化学の先生もお湯が美味しいと言っていたので、
    理由を尋ねたのですが科学的には解明出来ないそうです。

  • #2

    松葉 建 (金曜日, 15 11月 2013 10:49)

    着火する時、芯の先に「固く黒いもの」が有るとなかなか火が点きません。
    この場合は、スプーン等で芯の先を削って取ります。
    それから、芯を出してから着火すると簡単に火が点きます。

  • #1

    松葉 建 (金曜日, 15 11月 2013 06:04)

    廃油を使っていると、芯の頭が赤熱して次第に炎が小さくなる事があります。これは廃油の中の汚れが吸い上げられて燃え残り赤熱しています。対策は、この赤熱した物を除去すると炎が復活します。注意点は、赤熱したままや燃えたまま燃料タンクへ落とさないでください。リング下の芯が燃えることがあります。その際は、油をかけて消火が出来ます。